Vision loss in children子どもの眼の病気
小学生の視力低下が増えています
子どもは、視力が低下していても、その見え方が「普通だ」と受け入れてしまいます。また、視力低下の原因は、近視だけではないので、眼科での検査をおすすめします。
こんな様子に気づいたら、受診しましょう
- 物を見る時に、いつも頭を傾ける
- 以前よりもテレビに近づいて観るようになった
- よく見える方の片目を手で隠すと払おうとする
- 目を細めるときが増えた
- 眼がちょっと寄っているように見える
子どもの主な目の病気
そのほかの子どもの目の病気
また、こちらの病気の治療も行なっています(眼の病気と治療方法にリンクします)
子どもの近視
矯正のほかに自由診療も行っています
最近は、スマホやゲームの長時間の使用などから、小学生の視力低下が増えています。通常の近視は、メガネやコンタクトレンスなどで矯正が可能ですが、近年、問題になっている病的近視は、矯正しても十分な視力が得られません。低学年の頃から近視があると、大人になってから病的近視になってしまう恐れがあります。当院では、矯正だけでなく、近視抑制に効果的な点眼薬(マイオピン)やナイトレンズを使用した自由診療(オルソケラトロジーオルソケラトロジー)・多焦点ソフトコンタクトレンズを使用した保険診療も行っています。
当院の治療方法
- 眼鏡
- コンタクトレンズ
- 自由診療マイオピン
- 自由診療オルソケラトロジー
具体的な治療方法はこちら
乱視
眼鏡で矯正します
焦点を一点に合わせられないので、ものがぼやけたり、ちらついたり、二重に見えたりします。眼鏡で矯正します。軽度であれば、ナイトレンズによる自由診療(オルソケラトロジー)が適用できる場合もあります。
当院の治療方法
- 眼鏡
- 自由診療オルソケラトロジー
心因性視力障害
心因性視力障害とは?
眼には異常がなく、本来ならば1.0以上の視力が出るはずなのに、検査をすると視力が出なかったり、近くのものをみる視力も出なかったりします。小学校低学年から中学生の子どもに見られ、メガネをかけたいという願望や親の気をひきたい、学校生活や家庭生活に不安があるなど心の問題が原因です。
当院の治療方法
01来院して経過観察
来院して、検査をしているうちに視力が出ることが多いです。基本的に経過観察をします。
- 経過観察
02カウンセリングなどができる医療機関をご紹介
子どもさんの不安などが強く、心の問題が改善されない場合、保護者の方の希望があれば、カウンセリングなどができる医療機関をご紹介いたします。
- 他院のご紹介
斜視
斜視とは?
両眼の視線を合わせる機能に問題が生じて、眼が違う方向を向いてしまいます。外見の問題だけでなく、様々な感覚障害を伴います。子どもは大人と違って、違和感を訴えることが少ないので、周りの大人が気づいたら、眼科にご相談ください。
※眼球を動かす筋肉の位置を手術でつけかえる必要がある時には、適切な病院をご紹介します。
当院の治療方法
- 眼鏡
弱視
早期発見、早期治療が大切です
通常、子どもの視力は8~9歳までに大人と同じ視力に発達しますが、この期間に視力が発達せず、眼鏡などで矯正しても視力が出ません。早期発見、早期治療が大切で、長期にわたる通院が必要です。
当院の治療方法
01 眼鏡による矯正
屈折異常の矯正をします。精密に検査して眼鏡を作り、常に装用し、くっきり見えるようにして視力を発達させます。
- 眼鏡
02アイパッチによる矯正
片目の場合は、良い方の眼にアイパッチを張って、弱視の眼を積極的に使って、視力の回復を図ります。
- アイパッチ